作品紹介
スタッフマスク クリスマス♪

スタッフのマスク
クリスマスバージョンのご紹介です♪
オリジナルレシピ マスクカバー
既製品のマスクの内側につけるタイプです
中心は保持ワイヤー入りです
オリジナルパターン タックマスク
1枚仕立てで、洗える両面テープだけで作っています
既製品マスクのカバーマスクに。
これ簡単! 季節毎に楽しめます♪
オリジナルパターン 3Dマスク
スタッフ人気NO1です
オリジナルパターン 折りたたみマスク
オリジナルパターン 立体マスク
オリジナルパターン
切りっぱなしマスク
・マスクの素材について・
不織布もしくは不織布を挟みこんだり、
抗菌布や、目の詰まったポリエステル布使用
掲載のマスクは全て型紙をご用意しております
まだまだ続くマスク生活に
季節感や遊び心をとり入れてみませんか
手編みの可愛いチャームもおすすめ♪
2021年10月のスタッフ作品

🥶 北海道も、とうとう寒い季節がやってきましたね。
ミシンに触ると「つめたっ!!」と声が出ます。冬場は、ミシンと編物の二刀流!に早変わりする方
がいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、10月のスタッフ作品はどんな作品が揃ったのがご覧くださいませ。
今月の1店舗目は………
「麻生店」011-717-1177 10:00~20:00
10月の麻生店は
🎃デニム押しです!
F’sroom EK6-カフェエプロン
こちらのエプロンは男性の方にも是非していただきたいですね。
Wパンツ! ↑ サイドポケットのエプロン
小物関係も作っていました。
セールでもご案内しておりました「アルファー芯」を使ったのが
↓これ
小銭入れの部分にアルファー芯を使用しています。
厚手のしっかりとした芯ですが、ミシンでも縫えちゃいます☺
麻生店……おまけ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ Happy🎃Halloween
続きましては
「琴似店」 011-613-7300 10:00~20:00
🎃簡単ニット帽&スヌード 押しです
↓F’sroomのアレンジ比較を見てください
F’sroomのTK-8 ギャザーブラウスです
向かって、右側がアレンジ前の通常の丈
スタッフが着ているものが丈を45センチ伸ばしてワンピースにしてみました♬
Opal毛糸で編んだ靴下です。
こちらの靴下は足首から編んでいます。
10月に入ると、毛糸に手が伸びるの件 あるらしいです。
子供ワンピースとノーカラーコート
コーディガンの「丈」違いです
F’sroomのドラムバック
赤いのが90%縮小 そんなに元のものとは変わりません
右の写真が70%縮小
可愛いですよね!(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これはおススメです
次の店舗は
「苫小牧店」 0144-72-1542 10:00~19:00
苫小牧店は一足早く……🔔
10月イチオシは
クリスマス🎄コーナー
オーナメントやミニツリーのキットもご用意してます
生地で作るツリー
F’sroom T-7 イージーブラウス
F’sroom E-15 3ポケットエプロン
ニット生地で作ったベスト
F’sroom B-3 台形バック
ウール生地と少し厚手のプリントのリバーシブルです
F’sroom T17 コーディガン
ケーブル編みの帽子
ダイヤ毛糸 ニコル2玉使用しています
以上 苫小牧でした
次は函館店をご紹介~
「函館店」 0138-56-8580 10:00~19:00
🎃6枚ハギスカート&ラグランブラウス(F’sroom TK-6)
🎃ラグランブラウス&直線裁ちタックスカート
🎃F’sroom T-17 コーディガン
🎃F’sroom EK-6 カフェエプロン
🎃外ポケット付きリュック
🎃簡易ボストン
※これ↑ホント簡単に作れちゃいますよ
🎃合皮バック
続きまして
「北見店」 0157-25-8007 10:00~19:00
◎ゴブラン生地で作りました
F’sroom T-17 コーディガン
◎くりの手バック
◎移動ポケット
園児から小学生まで使っていただいていますよ
◎簡易ボストン
◎ベスト&パンツ
F’sroom U-8 ストレートパンツ
F’sれしぴ コクーンベスト
ダルマのポンポンウール 2玉使用
シェリーウール2玉使用
ハマナカ ポアンティ3玉使用
最後にご紹介する店舗は
「伊達店」 0142-22-3440 9:00~19:00
10月の伊達店は「和柄」テイストで
★F’sroom T-17 コーディガン
★和柄のパンツ
★F’sroom E-16 エプロンドレス
★和柄 ミニバック
店頭では 看板娘ならぬ「看板⛄ゆきだるまちゃん」
★クリスマスシーズンの生地もご案内しています
以上6店舗のご紹介でした <m(__)m>
2021年9月のスタッフ作品

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます。
9月です。しかもあと2日で9月が終わります( ノД`)シクシク…
今年はいつになく一か月が早いと思っているのは私だけではない……………はず。(多分)
さて、今月は
「琴似店」 011-613-7300 10:00~20:00
からご案内いたします。
9月の琴似店イチオシのコーナーは
新入園・入学のコーナーです。
こちらは新しいレシピの「エプロンドレス」
後ろでリボンで結んでいます。
今回は正面と後ろで生地色を変えてます。
こちらは
モモンガブラウスとバルーンスカートの組み合わせです。
こちらはF’sroomの 満月バック
いまや必需品だ「エコバック」
以上琴似店でした。
続いては
「麻生店」011-717-1177 10:00~20:00
麻生店のおススメは
秋色のワンピース
こちらのワンピースは、もともとのギャザーブラウスをアレンジしてつくりました。
ワイドパンツ&モモンガブラウス
F’sroom
E-15 3ポケットエプロン
F’sroom
3店舗目は
「伊達店」 0142-22-3440 9:00~19:00
伊達店のおススメコーナー
やっぱりハロウィンですね
秋らしいバックやポーチのコーナーもあります。
からし色のシャツ~♬
シャツワンピースです。
F’sroom
E-15 3ポケットエプロン
F’sroom
TK-8 ギャザーブラウス
これからのちょっと、はおりたい感じですか↓
F’sroom
T-15 フード付きコート
なんとも、愛くるしい( ´∀` )
秋に似合うカラーリングですね
続いて
「北見店」 0157-25-8007 10:00~19:00
同じパターンでも生地(素材)がかわるとイメージもかわりますよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
F’sroom
E-12 カシュクールエプロン
F’sroom
E-15 3ポケットエプロン
「苫小牧店」 0144-72-1542 10:00~19:00
苫小牧店のおススメは
やっぱり♬ ハロウィン
F’sroom キャミワンピース
素材を変えると1年中使えるワンピースができますよ♪
F’sroom
E-5 ウエストギャザーエプロン
ロングエプロン
くりの手バック
こちら、ナイロンタッサーで作ったリュック
雨ニモマケズ、風ニモマケズ………
ソンナリュックニ ワタシハナリタイ
BY リュック太郎
キュッと 口が閉まるどこでも巾着持ち手付!!
F’sroom
B-2 ボックストート
お揃いでポーチもつくりました
ダイヤの バロンという毛糸です。
リバーシブル帽子をつくりました。
以上、苫小牧店でした。
最後は
「函館店」 0138-56-8580 10:00~19:00
おススメは…………
これから風が強くなる季節ですよね
ダイヤの毛糸バロンで編んでます
合皮でつくったラウンドバック
タックバック
くりの手バックを色違いでつくりました。
F’sroom
E-13 サロンエプロン
F’sroom
U-8 ストレートパンツ
こちらはシワになりにくい生地でつくりました。
また来月末に読みに来てくださいね!
(@^^)/~~~
2021年8月のスタッフ作品

(´;ω;`)ウッ… 8月もいよいよ終わりですね。
あっという間の「夏」でした。
今月は北海道でも「ι(´Д`υ)アツィー 暑い地方の北見店からご覧ください」
「北見店」 0157-25-8007 10:00~19:00
最近、パターンをリニューアルした
「TK-8 ギャザーブラウス」
胸元切り替えのギャザーと背中のプリーツがポイント
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「TK-13 コクーンブラウス」
こちらもお袖を付けるという工程がないため初心者さんでも
手軽に始められるブラウスです。
「T-16 ロールネックブラウス」
少しだけ、クラシカルな襟もと。
「E-13 サロンエプロン」
新しいレシピです。腰から下のエプロンとなります。
続いては、ニットプルオーバー
最後は、アミアミ♪、アミアミ♬
秋口でもいけますよね?
次の店舗は
「麻生店」 011-717-1177 10:00~20:00
近頃、新しいスタッフが2名 加わり 頑張っている店舗ですよ! ( *´艸`)
8月の麻生店はチェックがテーマ。
ブラウスがF’sroomの
T-7 イージーブラウス
パンツはU-8 ストレートパンツ
こちらはTK-6 ラグラン袖ブラウスをアレンジして
ワンピースにしたんですね。
((´∀`))まだまだチェックは続きますよ
こちらのパンツも U-8ストレートパンツ
チェックって、柄合わせが大変なのですが、これを作ったスタッフさん
細部にまでしっかり合わせてます!!お見事。
ブラウスはモモンガブラウス
T-16 ロールネックブラウス
とバルーンスカート
お子さん服も作りました。
大柄のチェック。ピンクで可愛らしく!
そして、麻生の新人さんも自作エプロン公開!!
Oさん とってもしっかり者のスタッフさん
EK-5 ウェストギャザーエプロン を選び作りました。
まるで、タカラジェンヌのような!!Nさん
(男役が似合いそうなので)
EK-10 胸元ギャザーエプロン
おっと!わすれてました。もう1点麻生店はあるのです
素敵な帽子ができました。
以上、麻生店でした。
次は函館店をご紹介~
「函館店」 0138-56-8580 10:00~19:00
函館店はどこよりも先取り↓
ハロウィン&クリスマス関連記事!!
こういうイベント関連の生地って、結構すぐになくなってしまうんですよね。
お気に入りを見つけたら、それがタイミングですよ(^^♪
TK-8 ギャザーブラウス
TK-13コクーンブラウス
後ろ見ごろを黒無地にする事で、派手さを抑えすっきりさせています
by函館店
TK-6 ラグラン袖ブラウスと函館店オリジナルタックスカート
こちらも同じTL-6 ラグラン袖ブラウスなのですが
袖口をバイアス仕立てにしています。
※生地が違うと同じパターンを使用しても雰囲気がかわりますね。
そして、バックを1点
合皮のバックです。
以上が函館店でした。
次は琴似店
「琴似店」 0011-613-7300 10:00~20:00
※こちらの店舗は9月12日まで閉店時間が19時までとなりますのでご注意ください。
琴似店の8月のいちおしは「Animal プリント」
ネコちゃんのバック これはF’sroom B-10
ネコ柄生地だったり、🐶犬のお洋服
編みぐるみ等が店頭てお待ちしておりました。
こちらの作品は「屋根型のマグカップのあっため逃さないやつ!と同柄のコースター」
※ごめんなさい、ちゃんとした名称がわからなかったのです。m(__)m
勿論、琴似の「いちおし」通り ハリネズミ柄の生地を使用しています。
金魚ちゃん! の刺しゅう作品
こちらは、本来は色の無い生地でしたが、スタッフさんの
アイディアで 塗り絵のように刺しゅうをしたそうです。
なかなかナイスアイディアですよね。
そしてこれ↓
大きい!ほんとに大きい(笑)
海の哺乳類 クジラやシャチなどがあしらわれています
お洋服屋さんでも、今は袋有料ですもんね。
このサイズならお洋服をたたんで入りますね。
食べ物でもつくったらしい………
(あれ?動物柄…………どこ行きました?)
こちらは、メンズイージーパンツ
サンフィットパターン5115
女性でもいけますね!
で、動物??
拡大するとウサギさん、ネコさんがいました。
(≧▽≦)
最後は
F’sroom T-10 ブラウスC なのですが。
残念ながら、こちらはまもなく廃盤 (´;ω;`)ウゥゥ
※レシピは各店、店頭にあるだけとなります。
ですが、ご安心くださいませ。
TK-8 ギャザーブラウス こちらに代わりますよ。
↑クリックしてね。
履いているパンツは U-8ストレートパンツです。
以上、琴似店でした。
あと2店舗です! もう少しお付き合いくださいね。
5店舗目は 伊達店
「伊達店」 0142-22-3440 9:00~19:00
8月の伊達店おススメは
「キット商品」
F’sroomのなかから作りやすいものを抜粋し
キットでご提供してました。
例えば
B-14 ワンハンドバック
こちらのものは蓋をつけてアレンジバージョンですね
B-3 台形バック
2つの顔を持つ!!左右の下にループとボタンを付ける事によって
2つの顔がでるのですね(^_-)-☆
帽子のキットもご用意してました。
H-12 クロッシェ2
次からはキット商品ではありませんよ。
F’sroom T-18 キャミソールワンピース
(´;ω;`)ウゥゥ
これも、まもなく廃盤となります。
※レシピは各店、店頭にあるだけとなります。
ご興味がある方はお急ぎくださいね。
花柄ブラウス2点
そして、いつも感心してしまう、アミアミバック
ずっと、昔からあるアミアミのバックですね。
以上、伊達店でした。
さー最後ですよ。
苫小牧店です
「苫小牧店」 0144-72-1542 10:00~19:00
8月の苫小牧店のイチオシコーナーは
「ネコ&動物プリント」
なんとも、なごみますね。
ネコのアイピローです。
B-10 にゃんこバック
ネコ好きさん、いかがですか?
右のトートバック
ファスナーもあり中が見えませんよ。
こちらはキッズエプロン
F’sroomでご案内していますよ
今度は🐶 犬柄
丸底バック
動物柄ではありませんが、
なんとなくレトロな雰囲気の生地で
くりの手バック。
こちらはバッククロスエプロン
リバーシブルにもできるエプロンです。
今回 何度も出てきている
F’sroom のTK-8 ギャザーブラウス
こちらはアレンジしていますが
F’sroom T-11 簡単プルオーバーに
別布でギャザースカートをつけたそうです。
スキーコットンシルクで作成したバック
中が見えないようにすっぽりと巾着が入っていますね。
さて、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
2021年7月のスタッフ作品

いつも、当店ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
今年は、「暑い」ですね ι(´Д`υ)アツィー
どうぞ、水分補給をお忘れなく ( ^^) _旦~~
今月のスタッフ作品の紹介は
「伊達店」 0142-22-3440 9:00~19:00
伊達店は「夏素材で手作り」
ダイヤニーノ でクラシカルな帽子
綿麻生地でボーイッシュな簡単キャスケット
パフスリーブタック & タックスカート
ブラウスをインするのと出すのとではイメージが
随分かわりますね。
ベスト&パンツ
セットアップで作ってみました。
同じパンツなのですがブラウスの組み合わせでイメージがかわります。
両方とも「バンブー持ち手」を使用しています
(´;ω;`)ウッ… 写真が縦になってしまいましたが、
クールネック!! 首の真後ろに「保冷剤」が入るように
作っています。
続いては
「麻生店」 011-717-1177 10:00~20:00
7月の麻生は「〇〇キット 揃えました」
店頭に、数種類の「キット」を用意しました。
🌸お花巾着
F’s room K-10
携帯ゲームバック
クールネック
★次は最近、人気の F’s room TK-6 ラグラン袖ブラウス
同じパターンで丈を伸ばして、背中にヨーク+タックをいれてみました
↓↓↓
背中を拡大してみましょう↓
同じパターン(F’s room TK-6 ラグラン袖ブラウス)でも
アレンジによって随分 イメージがかわりますね。
次は、F’s room TK-13 コクーンプルオーバー
続いては
「北見店」 0157-25-8007 10:00~19:00
ギャザースカート
こちらの生地でスカートのサンプルを作る店
おおいですね( ´∀` ) それだけ、スカートにすると素敵な生地
なのですね。
F’s room TK-13 コクーンプルオーバー
※お気づきでしょうか?……
ちょっと、上の麻生店と前身ごろの生地がかぶりました!!( ´∀` )
まーそんな事もありえますね。
続きましては
「苫小牧店」 0144-72-1542 10:00~19:00
苫小牧店は「ハンプのバック」
「帆布生地でバック!」のコーナー展開をしています☆彡
トートバック
ミニトートバック
帆布の巾着バック
英字柄トートバック
カシメの持ち手がアクセントになっています。
帆布のマルシェバック
ビビットな赤がいいですねぇ
バイカラー帆布バック
2色使いにする事ですっきりした印象に
お洋服も作ってますよ
F’sroom T-16 ロールネックブラウス
サッカー生地で作ると涼しげですね
フリル袖ブラウス(サンフィットパターン)
小物関係もどうぞ~
帽子はF’s room H-1 クロッシェ
最後はもう一度バックで
レースと刺繡生地の組み合わせです。
続きましては
「函館店」 0138-56-8580 10:00~19:00
函館店は「スタッフのエプロン紹介」です。
函館店ではスタッフ全員が「F’sroom」のエプロンを付けています(^^♪
「E-4」エプロンD
サイドを違う生地にする事ですっきりとしてます。
可愛いAnimal柄が似合っていますね。
続いて
「E-6」エプロンF
すっきりとナチュラルテイスト
「E-5」エプロンE
こちらも、すっぽりかぶるタイプのエプロンです。
こちらの生地はフェミニンな雰囲気で
スタッフによっては、この型のエプロンばかり
作る人もいるくらい人気ですね。
ポケット部に細かなアレンジをする人もいますよ。
次は暑い夏はすっぽりワンピースだけで過ごしたいそんな方に
親子でお揃いのワンピース(⋈◍>◡<◍)。✧♡
☆彡見てください!!
このシャツワンピース 素敵じゃないですか
サラッと羽織っても良し!
前を止めて普通のワンピースにしても良し!
中のブラウスもパンツもスタッフのお手製となっております。
センターシームのワイドパンツ
センターの折り目が脚長効果発揮しますね。
ブラウスはF’sroomの
「T-11」簡単プルオーバーです
この「プルオーバー」簡単なんですが、生地素材によって
随分とイメージが変わります。
それがこちら↓
全て同じ型紙ですが、生地素材が異なます。
素材選びに迷ったら、一度当店スタッフにお声がけ下さいね。
こちらのスカートは直線裁ちのタックスカート
ブラウスの素材はローン生地。
さらっとして着やすいです。
函館店のオリジナルです。
↑ちょっと分かりにくいのですがこの簡単プルオーバーは
前身ごろと後ろ見ごろで生地素材が異なります。
前身ごろはコットン
後ろ見ごろはニット生地を使用しています。
そして、函館店最後は
U-30ワイヤー口金を使用したバック。
如何でしたか?函館店。
お近くの方は是非、お立ち寄りくださいませ。
最後は
「琴似店」 0011-613-7300 10:00~20:00
琴似店からは「モダ」の生地 おススメしています
店頭では「モダ」のコーナーを作りました。
インパクトのある個性的な柄が目をひきます。
では「モダ」の生地を使ったものをいくつかご案内いたします。
F’sroom 「T-4]ワンピースBタイプ
F’s room「E-6」エプロンF
F’s room 「C-9」キッズキャミソール
贅沢に、モダの「イチゴ泥棒」という生地をつかっています。
F’s room 「T-8」ブラウスE(Lサイズ)
こちらの型紙ですが………
近日、デザインを一部リニューアルいたします!!
HP上ではすでに「ギャザーブラウス」としてご紹介していますの
是非ご覧ください。
F’s room 「U-8」ストレートパンツ
2枚の写真は同じパターンを使っていますが生地が違うと
イメージも異なりますね。
F’s room 「C-9」キッズキャミソール(100cm)
「C-8」ベビーパンツ(100cm)
上はフィットパターンのボレロパターンを使用
高島ちぢみを使っています。
スカートは ギャザースカート
異なる柄がプリントされたこちらの生地はスカートにぴったり。
他にも小物関係があります。
F’s room 「H-8」フレアハット
夏の日差しをカバーしてくれるツバの広いお帽子です。
ツバのまわりには「テクノロート」というものが入っています。
テクロート? これは今、全国民がよく知っているものですよ。
マスクの鼻の所に平たいワイヤーが入っていますよね。
それと似たワイヤーです。
なので、写真にあるようにツバを上にあげたりしてもしっかり形を
キープしています。
この夏!必須!
「ネッククーラー」
各店にてキットをご用意しております。
※希に、売り切れの場合もございますがご了承くださいませ。<m(__)m>
つぎも、「暑さ対策」
お子様用 首筋 日よけ
最後に「モダ」の生地で作った
「リバーシブル ギャザーバック」
こちらのバックは「タックバック」の型紙を70%に縮小して
作っています。
さて、いかがでしたでしょうか?
来月もまたお楽しみください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。