011-736-0003
札幌市の北区・西区・函館市・苫小牧市の4店舗と
オンラインショップを持つ手芸店

作品紹介

2025
03 / 24
16:12

2025年3月のスタッフ作品

2025年3月のスタッフ作品

🌸春分の日も過ぎて、1日々が長くなってきますね。

春がそこまできている……希望します。

さて、3月は最初は「麻生店」からご紹介します。

 

「麻生店」

営業時間:10:00~19:00

電話番号:011-717-1177

 

今月の麻生のイチオシは

『旅行✈️travel』です♪

 

春間近☘️☘️

心もウキウキ軽くなって。

ちょっと『旅行』にでも

そんな時に便利なアイテムを揃えてみました🍊

まずは近場でも、遠出でも、両手が使える

最強バッグと言えばリュック🎒です👍

 

f's bag YB-323 小さめ大人リュック

S__72179764.jpg

 

 

D8DA216B-6614-464A-9C1F-E7A6A0FE5464.jpg

 

S__72179748_0.jpg

 

 

S__72179746_0.jpg

 

S__72179749.jpg

小さめですが結構入りますよ😊

 

 

次は、キャリーバッグをもって行く旅にはこちらのバッグを!

f's bag YB-321 キャリーオンバッグ

S__72179768.jpg

 

S__72220697_0.jpgS__72220699_0.jpg

 

普通のボストンバッグに見えますが、後ろポケットしたのファスナーをあけると😳😳

何とキャリーバッグにはめ込める、その名も『キャリーオンバッグ』

S__72220702_0.jpg

 

S__72220704_0.jpg

 

S__72220705_0.jpg

 

S__72220706_0.jpgS__72220708_0.jpg

 

 

極力荷物を少なく『旅』をしたい!でも帽子や上着は必要アイテム。

折りたたんでバッグに忍ばせる帽子、アウターはgood👍

 

f's hat H-243 バゲットハット

S__72220767_0.jpg

 

S__72220765_0.jpg

 

S__72220719.jpg

たたんでバッグにポィ😉

 

 

編み物🧶です♪

今回編み物も『旅行』にちなんだもの☺️

手編みハンカチ「ニッタオル」です♪

S__72220732_0.jpg

ハマナカ ポームで編んでます。

棒針とかぎ針のいずれかで編みますが

棒針⇒ふんわりした感じ

かぎ針⇒しっかりとした感じ

※あくまで個人的感想ですが

かぎ針で作ったニッタオルのほうが使いやすいかな🤗

S__72220734_0.jpg

コットン100%で優しい手触りのかわいいハンカチも旅行に連れて行って😍

 

 

編み物で作った帽子はもちろん、たたんでバッグインok👍

S__72220741.jpg

使用毛糸:ハマナカボニー

使用玉:ベースの色2玉

    その他各1玉です

使用針:かぎ針7.5号です

 

S__72220744.jpg

 オマケです

編み物ブーム到来⁈😳😳

 

今巷で話題で大人気の

キラキラ糸で編むたわしとにかく泡立ちがすごい👍かわいい😍

洗い物のテンションUP

 

S__72220749_0.jpg

キラキラ糸のたわし

「スパークリングスター」

1玉で約3個出来ます。

7号かぎ針使用

S__72220747_0.jpg

 

 

 

「琴似店」

営業時間:10:00~19:00

電話番号:011-613-7300

 

3月の琴似店は

 「バック👜」を作っています

志保 (2).jpg

 

 

ヌビを使用した

切り替えのレッスンバック

川島 (2).jpg

 

f's bag YB-318 ファスナー付きトートバック

川島 (5).jpg

今回はラミネート生地でつくり

サイドにDカンをつけました

川島 (4).jpg

 

 

f's bag YB-309 チューリップバック

志保 (4).jpg

 

志保 (3).jpg

見た目よりも容量がありますね

志保 (1).jpg

 

 

F's set S-8 ミニボストン型ポーチ

今回は、150%拡大でバックも作りました

山野 (1).jpg

 

👇150%拡大

山野 (3).jpg

 

👇通常サイズ

山野 (2).jpg

※???ごめんなさい

個々の写真じゃ大きさ比較わかりませんね(´;ω;`)ウゥゥ

どうぞ、琴似店へお越しの際には実物がありますので

ご覧ください。

 

まさに今、売れていますパターン

F’S room KE-30 キッズ普通のエプロン

(130cmから140cm)

川島 (6).jpg

 

川島 (1).jpg

 

 

 

最後に……

この春また巷で流行った

「キラキラヤーン」

浅井 (2).jpg

 

数年前にも流行ったらしいですね~

実際に作って使用してみたところ

めちゃくちゃ泡立ち良いです!!

作るのも簡単!

1玉で約3個作れます

※個人の編み方、仕上がりの大きさにより異なります※

 

浅井 (1).jpg

筆者的には普段は手にしないような

明るいキレイな色で編むのをおススメ!!

ちょぴっとだけテンション上げながら

お皿洗いしましょ(*^▽^*)

あと、も少し大きく作って

お風呂洗いにもおすすめです。

 

以上、琴似店でした

 

 

「函館店」

営業時間:10:00~18:30

電話番号:0138-56-8580

 

 

函館は北海道でも一番早く「」が来る街ですね

そんな春先に羽織りたいコートを作りました

 

F’S room FA-22 スタンダードコート

223208_0.jpg

 

221928_0.jpg

 

 

221930.jpg

 

221926_0.jpg

 

F’S room FA-23 スタンドカラーのショートブルゾン

223202_0.jpg

 

223203_0.jpg

 

223200_0.jpg

 

223201_0.jpg

 

F’S room FA-18 ラグラン袖のコクーンコート

F’S room U-6 もんぺ風パンツ

222483_0.jpg

 

222484_0.jpg

 

 

そして、函館店でも……

「キラキラ毛糸」推してます( ´∀` )

223199_0.jpg

🍇ぶどうや🍓いちご

 

作ってみたくなりませんか~

 

 

「苫小牧店」

営業時間:10:00~19:00

電話番号:0144-72-1542

 

最後は苫小牧店です

 3月のテーマは

「淡い色の春小物」

 

S__338829316.jpg

 

コットンジニーで春先に役立つネックカバーを作りました。

小松 (2).jpg

 

小松 (1).jpg

 

つややかコットンでハンカチを編みました

🌸ニッタオルも昨年から流行りましたよね

 

及川.jpg

 

ベビー90cmサイズのジャンパースカートを

作ってみました👶

 

霜田.jpg

 

F’S room C-11 子供スモック(110cm)

小針 (2).jpg

 

淡い色合いで恐竜柄が可愛いスモックです

小針 (1).jpg

 

 

f's bag YB-312タックバッグ

春らしい色で作ってみました

下屋敷 (2).jpg

 

下屋敷 (1).jpg

 

f's hat H-243 バケットハット

リバーシブル仕様ですので

2パターン楽しめますね

yasugahira  (1).jpg

 

yasugahira  (2).jpg

 

 

いかがでしたでしょうか?

ご興味のある作品はございましたか?

是非、お近くのヤーンショップ藤へのご来店

お待ちしております。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

1